土木施工管理技士
「2級土木施工管理総合講座」は「学科対策」と「実地対策」のセット講座です。基礎からの着実なレベルアップで「一発合格」をめざします。TOP | 学習内容・ 講座の流れ |
必修項目習得 講座 |
ご注意ください
- 本講座は、種別:「土木」のみに対応した講座となります。「鋼構造物塗装」「薬液注入」には対応しておりません。
こんな方におすすめ
- 1次検定・2次検定のストレート合格をめざす方
- 初受験の方から受験経験のある方まで
講座概要
学習内容 | 〔1次検定対策〕 早期対策講座(必修項目習得講座)、本講座(講義)、総合答練、公開第一次模擬試験、公開第一次模擬試験解説 〔2次検定対策〕 重点事項確認講座、経験記述対策、公開第二次模擬試験、公開第二次模擬試験解説 |
---|---|
受験年度 | 令和4年度受験対策 |
標準開講日 |
●4月本講座 令和4年 4月3日(日)配信開始 ●7月本講座 令和4年 7月31日(日)配信開始 |
受講料 | 270,000円(税込297,000円) |
一般教育訓練給付制度 | 詳細は最寄りの当学院各校へお問い合せください。 |
備考 |
|
関連リンク
〔個人対象〕 給付制度により最高10万円が支給
10万円を上限に受講料の2割に相当する額が支給
- ※ご利用には条件があります。
- ※給付制度利用に関する詳細は、必ず当学院までお問い合わせください。
効果的な学習サイクル で大幅な得点力アップを実現!
近年の学科試験では、過去問の暗記だけでは解けない、「原理・原則」を正しく理解しているかが問われる出題が数多く見られ、第一次検定においても同様のことが予想されます。
一般受験生の多くが、過去問の暗記学習が中心であるのに対し、当学院では、体系的な学習で原理・原則の正しい理解からスタートし、段階的に応用力を身につけます。さらに、近年の出題傾向を徹底的に分析し、最新の出題傾向に即した試験対策を行っています。
必修項目習得講座
基礎知識を早期に習得!本講座での理解がより深まる
必修項目習得講座は、続く本講座での学習を確実に記憶に定着させるための基礎となる講座です。イラストや図表を豊富に使用した教材を用いて、試験で出題が予想されるポイントを効率よく学習できるため、本講座での理解がより深まります。
効率良く知識を身につけることができ、かつ継続に無理のない学習サイクル
合格するために大切なのは、最新の試験傾向に対応した学習を、規則正しい「サイクル」で行い、そしてそれを最後まで「継続」すること。当学院の一次対策合格必勝コース(学科講座)は、計画的なカリキュラムに基づいて構成された、一週間単位の学習サイクル。無理なく本試験日までの学習を継続できるので、試験突破に必要な合格レベルの実力養成が可能です。
効率的に頻出項目を学習できるテキスト
プロ講師による添削指導で二次検定を攻略
経験記述指導
記述式での出題が予想される二次検定。特に経験記述は、記述した内容が合格レベルに達しているか、独学では判断することが難しいため、プロによる添削指導は何よりも効果的です。当学院の二次対策コースでは、出題の可能性が高い2課題(模擬試験含む)に対して添削指導を実施。例年実施されている実地試験を知り尽くしたプロ講師による二次検定対策添削指導で、受講生の弱点と本試験へ向けての学習ポイントを明確にし、合格レベルの記述力を養成します。
記述問題対策
二次検定は穴埋め問題や文章説明問題が出題されることが予想されるため、正確な知識とそれを表現できる記述力が備わっていないと、合格点を確保することが困難な試験です。当講座では、頻出問題の出題ポイントを演習と解説を繰り返しながらチェックしていくため、合格に必要な知識を効率よく習得することができます。
例年の試験を徹底分析して作成した「二次検定オリジナル教材」
いつでも、どこでも、何度でも学習できる!!
− 通学学習のメリット −
当学院のスタッフが個別にサポート。安心して学習に集中できます!当学院の「通学映像」の講義なら、出席できなかった講義や、聞き逃した箇所を繰り返し学習することができ、途中入校の場合でも遅れている箇所を後から視聴できるなど、サポート体制も万全です。長年にわたり培われた指導ノウハウを活かし、「受講生目線」で制作しているため、クオリティの高い講義が全国どこでも受講可能です。初めて受験される方でも安心してはじめられます。
当学院では、スタッフが受講生の学習進捗状況を把握し、様々な角度からサポートします。受講日のご案内から学習アドバイス、さらにはモチベーションアップまで、受講生一人ひとりに合わせた個別対応を実践しています。独学では一人で悩み、行き詰まってしまうところもしっかりとサポート。安心して学習に集中できる環境を提供します。
− 自宅学習のメリット −
いつでも、何度でも学習できるので、自分のペースで学習したい方に最適!!e講義は、総合資格学院のインターネット学習ツールです。一人ひとりの学習進捗に対応するので、試験に必要な知識を完全定着させることができます。
- ※講座内容は、カリキュラム強化の為、変更になる場合があります。
セット割引特別受講料について
2級土木施工管理 パーフェクト合格必勝コースは、「2級土木施工管理 一次対策合格必勝コース」と「2級土木施工管理 二次対策コース」をセットでお申し込みいただくもので、セット割引特別受講料を適用しています。
〔 通常 〕
合計330,000円(税込363,000円) |
⇒ |
〔 セット割引特別受講料 〕 合計270,000円 |
〔 セット申込時受講料内訳 〕
- 2級土木施工管理 必修項目習得講座 50,000円(税込55,000円)
- 2級土木施工管理 一次対策合格必勝コース 160,000円(税込176,000円)
- 2級土木施工管理 二次対策コース 60,000円(税込66,000円)
<注意事項>
- 令和4年度2級土木施工管理パーフェクト合格必勝コース(前期)を受講されている方が、令和4年度2級土木施工管理技術検定 第一次検定(6月)に不合格となった場合でも、第二次検定指導まで役務を提供することを了承いただきます。
- 令和4年度2級土木施工管理パーフェクト合格必勝コース(前期)を受講されている方が、令和4年度2級土木施工管理技術検定 第一次検定(6月)に不合格となった場合、令和4年度11月受検一次対策合格必勝コース(7月開講)【通常受講料210,000円(税込231,000円)】を【割引受講料150,000円(税込165,000円)】で受講いただけます。
- 前
- 次