「総合資格学院」の合格ノウハウを満載した受験生必携の書籍ラインナップ
総合資格出版局では、「総合資格学院」の抜群の合格実績を誇る講座用教材をベースに作成した、テキストや問題集を市販書籍として販売しています。 当学院の受験対策用書籍は、法改正や学会規準の改定に対応するため、内容を毎年改訂。常に最新の試験傾向に対応しています。 また近年では、構造や環境を切り口に建築作品を紹介したガイドブックや建築家の方々の著作など、建築関連書籍も続々と刊行。 さらに、学生設計展の開催・協賛の一環として、学生たちの努力の結晶を一冊にまとめた「設計展作品集」も刊行しています。
当学院出版サイト、全国有名書店で好評発売中!
事業内容
当学院では2004年夏に出版局を立ち上げ、「総合資格学院」ブランドのオリジナル書籍の出版を開始しました。
コンテンツの中心となるのは、当学院の合格ノウハウを満載した、資格試験のためのテキストや問題集。
当学院の建築士講座などで使用されている教材を、一般向けに再編集した、プロによる受験対策用の書籍です。
全国の書店・生協・インターネット書店等でご購入いただくことができ、多くの皆様からご好評をいただいております。
特に1級・2級建築士関連の出版物は、毎年同分野のトップセールスの実績。
年間販売数日本一(※)を誇る「建築関係法令集」は、受験生必携のアイテムとしてだけでなく、多くの実務者からも高い評価を得ています。
今後もラインナップの拡充を通じて、業界のさらなる発展に寄与していきます。
※紀伊國屋書店・丸善ジュンク堂書店 POSデータ調べ「建築関係法令集」類書・2023年11月~2024年9月累計売上
受験対策用書籍
ワイドサイズとコンパクトサイズからお好みのサイズが選べます。

令和7年版 建築関係法令集 法令編
試験会場への持込が可能な、大ベストセラー法令集!
試験での使いやすさを徹底追求しました。
B5判 : 建築関係法令集 法令編
A5判 : 建築関係法令集 法令編S
【ここがポイント】
(1) 試験会場へ持ち込み可能
(2)1ページの掲載条文が豊富
(3)建築士試験に必要な「建築基準法」「関係法令」「関係告示」を多数収録
頁数:1319頁
価格:3,080円(税込)

令和7年版 建築関係法令集 告示編
建築関係法令に基づく主要な告示を幅広く収録した実務の新定番。
「法令編」には関連告示の該当頁を掲載。さらに「建築関係法令集法令編」と併用することで、実務上の使用に幅広く対応できます。
B5判
頁数:1331頁
価格:2,750円(税込)
- 1級建築士 学科試験対策 ポイント整理と確認問題
- 1級建築士 学科試験対策 厳選問題集500+125
- 1級建築士 学科試験対策 過去問スーパー7
- 2級建築士 学科試験対策 ポイント整理と確認問題
- 2級建築士 学科試験対策 厳選問題集500+100
- 2級建築士 学科試験対策 過去問スーパー7
- 2級建築士 設計製図試験対策 設計製図テキスト
- 2級建築士 設計製図試験対策 設計製図課題集
- 建築設備士 学科試験対策 学科試験 問題解説
- 1級建築施工管理技士 第一次検定対策 第一次検定問題解説
- 2級建築施工管理技士 第一次検定対策 第一次検定テキスト
- 2級建築施工管理技士 試験対策 第一次検定・第二次検定問題解説
- 宅建士試験対策 必勝合格 宅建士テキスト
- 宅建士試験対策 必勝合格 宅建士過去問題集
- 宅建士試験対策 必勝合格 宅建士直前予想模試
建築関連書籍

みんなこれからの建築をつくろう
建築家・伊東豊雄の、菊竹清訓事務所における駆出し時代から近年の大三島での活動まで、自身の言説と長年の友人である岡河貢の論考、そして当時の貴重な写真や図版とともにその軌跡を辿りま す。高度経済成長期、オイルショック、バブル期、失われた20年、東日本大震災、そして現在までそれぞれの時代を、伊東豊雄が作品の中でどのように表現したのかを解き明かします。伊東豊雄の処女作から最新作まで、代表作を多数掲載。また、2017年に開催された中国大連での講演と対談も収録しています。伊東豊雄とその作品の理解に、新たな視座を提供する1冊です。
編著:伊東豊雄/岡河貢
B5判
頁数:280頁 価格:3,080円(税込)

構造デザインマップ 関西
「関西でおもしろい構造の建築は?」をテーマに、構造の視点からピックアップした116件の建築作品を85枚のマップとともに紹介。各作品、写真や図面などを用いながら、構造の概要や特徴、作品によっては工法などについても詳しく解説。 さらに、東京とは異なる発展を遂げてきた関西には、建築にも関西ならではの見どころがあります。世界遺産に登録された京都や奈良の社寺建築、古都の歴史を引き継ぎつつ、新しいデザインを追求した作品。 そして民間主導で発展した関西という都市ならではの自由でこってりした建築。構造の視点から関西建築が堪能できる建築ガイドです。
編集委員長:陶器浩一(滋賀県立大学教授)
B5判変型(25.7cm × 14.7cm)
頁数:259頁 価格:2,090円(税込)
学生設計展作品集

ヒロシマソツケイ 広島平和祈念卒業設計展作品集2025
2025年2月27日~3月1日に行われた、広島平和祈念卒業設計展2025。その作品集となる本書では、受賞作品を各4ページ、 市民賞・2次審査選出作品を各2ページ、その他の出展作品を各1ページを使って詳しく紹介しています。 審査員の審査講評や公開審査会のレポートも収録し、充実した内容となっています。これから卒業設計や学校の設計課題に 取り組む方にとって大いに参考になる1冊です。
編著:広島平和祈念卒業設計展2025実行委員会
B5判 頁数:208頁
価格:1,980円(税込)

Diploma×KYOTO’24 京都建築学生之会合同卒業設計展
関西で最大規模の卒業設計展である「Diploma×KYOTO’24(京都建築学生之会合同卒業設計展)」の審査模様、審査後の審査員や講師による座談会に加え、 Day1・Day2の受賞作品と出展作品の総勢25大学176作品を掲載し、盛りだくさんの内容となっています。
編著:京都建築学生之会
B5判 頁数:350頁
価格:2,200円(税込)

赤れんが卒業設計展2024
全国より950ものエントリーが集まり、歴代最多を更新した「赤れんが卒業設計展2024」の作品集。 2024年度は『Amp Archi』をテーマに、横浜赤レンガ倉庫にて開催しました。 本作品集では公開審査のファイナリスト選抜、最終審査の質疑応答と最終ディスカッションを収録しているほか、最優秀賞と優秀賞を各6ページ、佳作・ファイナリストは各4ページで詳しく紹介しています。 そのほかに、公開審査とともに実施された、審査員7名による講演会も掲載。100選作品についても各1ページにて掲載し、大変内容の充実した1冊となっています。
編著:赤れんが卒業設計展実行委員会
B5判 頁数:200頁
価格:1,980円(税込)

建築新人戦016
大学1~3回生のほか、短期大学・専門学校・高等専門学校の学生が学校で取り組んだ設計課題作品を競い合う、“建築学生の登竜門”として定着し、日本最大規模の設計展です。 本書は、2024年9月15日(日)~16日(月)に行われた第16回大会のオフィシャルブックとして、受賞作品・ファイナリスト・16選・100選の作品紹介、 最優秀新人賞受賞者(学生)とプロフェッショナル(建築家)の対談、審査ドキュメントなどを掲載。 また、学生実行委員特別企画として、学生ワークショップや100選出展者へのアンケートなどを収録し、充実の内容となっています!
編著:建築新人戦2024実行委員会
A4判 頁数:112頁
価格:1,980円(税込)