建築学科だからこそできることがある。
学んだこと、教わったことを結果につなげることが、一番の恩返し。

建築に関わる人と仕事がしたい

幼少期から工作や図形が好きで、夏休みの自由研究では模型などを凝ってつくるタイプでした。そういったこともあり、大学は建築学科に進学しました。ですが、建築では美術的な感覚も必要だと気付き、絵が苦手でデッサンができない自分には難しいと判断をし、構造の分野に進みました。就職活動もその流れでゼネコンや住宅業界を中心に探していましたが、自己分析を進めていくうちに建築そのものよりも『建築にかかわっている人』と話す中で、人脈を広げていくことが好きなのだと気付きました。そのような時に総合資格に出会いました。正直、最初はかなり軽い気持ちで説明会に参加したのですが、業界に対するシェアが大きく、総合資格の仕事が一番、建築業界のいろんな職種の方とコミュニケーションを取ることができると感じ、これこそ自分のやりたいことだと実感し、総合資格で働くことを決めました。

支店長までの道筋

初期配属は、東京本社での教育企画課(現:学校法人部)でした。この部署は本社における学校や企業の渉外を担当しており、学内セミナーや企業での資格ガイダンスなどを企画・提案します。建築学生の方には馴染み深い「せんだいデザインリーグ」などの設計展の企画や協賛・運営なども担当しています。この部署の仕事は建築の設計のプロセスと同じで『0から1を生み出す仕事』でとにかく毎日楽しかったことを覚えています。そして、それらの仕事を通して、企画活動の本質的な感覚をつかめたことが一番の学びだと感じております。当時の上司にはあらゆる場面での知識や経験をお話しいただく機会があり、とても可愛がっていただきました。     入社から4年が経った頃、営業職として熊本支店に異動になりました。元々営業志望でかつ地元九州で学んだことを活かしたいと思っていたため、意気揚々と臨みましたが最初はなかなか上手くいきませんでした。大学で学んだ知識と、本社で先輩方に教えていただいた知識を活かして地道に頑張り、1年経った頃からやっと結果につながるようになりました。「熊本時代の上司が言っていたのはこのことだったのか」「あの時言われたことは、まさにこれだ」という具合に、これまでの経験がつながっていった感覚がありました。 九州エリアで営業成績の優秀者として表彰していただいた際に、「教育企画部や熊本支店で教わったことが結果につながりました」と言えた時、ようやく少し恩返しができた気がして、感慨深かったです。 その後、鹿児島支店で営業課長、大分支店での支店長代理を経て、入社9年目の11月より天神支店の支店長を任せてもらえることになりました。今まで自分自身が先輩たちにしていただいたことを今度は後輩たちに返していけるようにより一層励んでいきます。

天神支店支店長

entry